【富津市】ヘリテージング100選 富津公園のヘリテージングツアーに参加してみませんか?海堡丼フェアも開催中です。
富津公園でヘリテージングツアーの参加者を募集していました。そもそもヘリテージングとはいったい何のことでしょうか?
ヘリテージングとは、明治・大正・昭和初期(戦前)の日本の近代遺産を楽しむ観光レジャーのこと。毎日新聞社が創刊135周年を記念し、公募・選考の上、ヘリテージング100選を選出しました。そのひとつに、富津公園が選出されています。
富津岬周辺に広がる #富津公園 は、東京湾を望む展望塔やジャンボプール、キャンプ場など、家族や友達と楽しめるスポットが一杯の公園なんだけど、戦前は砲弾の性能試験を行う陸軍の試射場として使われていたんだってΣ(・ω・ノ)ノ!
公園内には、当時をしのばせる遺構が今も残っているよ。 pic.twitter.com/Xo2TLT8qPW— きみプロ (@kimitupromotion) October 28, 2020
富津公園は戦前、砲弾の性能テストを行う試射場でした。砲弾を打つ砲台や着弾精度を見る監的所、弾薬庫などがあって、現在でもその痕跡が随所で見られるとか。
というか、この場所自体も戦争遺跡だったのね(^_^;) https://t.co/IHfKOkpcI0 pic.twitter.com/sZWWLdEjGk
— O谷@社会復帰しました (@t_ohtani2) November 5, 2017
2020.5.31
【乃木坂46・アナスターシャ 】MV撮影地『富津岬・展望塔』1枚目が撮影地の展望塔。
2枚目と3枚目、4枚目はMVとは関係ないですが、展望塔から見える『第一海堡と第二海堡』
『富津公園』と『中の島 展望塔』メンバー個別の撮影地を探るのは次の機会に……#アナスターシャ#乃木坂46 pic.twitter.com/0XhGHRsVAQ
— ガーしゃん ◢͟│❀⁴⁶ (@high02flyingMMM) May 31, 2020
景観の美しい富津公園は、撮影に利用されて聖地となっていたり、レジャーも盛んな場所ですが、こうした歴史の痕跡を見て知り、学び、次の世代に語り継いでいくことも大切に残したいですね。
また、以前は上陸出来なかった第二海堡ですが、現在は船に乗って第二海堡へ向かう海堡ツアーも実施しているそうですよ〜!
第二海堡ツアー
写真では伝わりにくいですが、圧巻です。
天気はいまいちでしたが、なんとか上陸出来て良かったです。
ツアーや船関係の皆様ありがとうございました。
富津や横須賀などいろんなパターンがありますので、ぜひGOTOの時期に訪れてみてくださいhttps://t.co/XWOpritFCz#第二海堡 pic.twitter.com/VCs9k7rQU8— 日本戦跡協会 (@sensouiseki) September 26, 2020
それから、2020年11月末まで開催している海堡丼でお腹を満たしてみてはいかが?海堡ツアーの後では美味さ増幅しちゃうかも。
富津公園はこちら