【木更津市】ちょっと気になる場所にあるお蕎麦屋さん「じゃんじゃん亭」に行ってみました!

jyanjyantei イオンタウン木更津朝日から木更津港へ向かう通りには、線路を跨ぐ陸橋道路があります。陸橋道路を渡るとすぐ、写楽館のある交差点があるのですが、向かい側に一段低い場所にあるお蕎麦屋さんが…。気になって立ち寄ることに。

jyanjyantei

こちらは蕎麦処「じゃんじゃん亭」です。入口には、うどんそばと暖簾がかかり、営業中の赤文字看板もありました。

jyanjyantei

入口には、お席が埋まっている時の待機場所が用意されていました。人気店なんですね〜。jyanjyantei

こちらは、入口正面の座敷席です。左側にはカウンターと厨房、座敷席もありましたjyanjyantei

「じゃんじゃん亭」のおすすめは「鴨せいろ」「鴨南ばん」とあるので、こちらをオーダー。

jyanjyantei

お蕎麦が来るのを待つ間、サクサク軽くてお菓子みたいな蕎麦を揚げた物を出して頂きました。お酒のおつまみにも子どものおやつにも喜ばれそうなお味です。

そして…お蕎麦登場!↓↓

jyanjyantei

こちらが「鴨せいろ」です。「新そばですよ〜」と教えて頂きました。細くて綺麗なお蕎麦ですが、コシがしっかり感じられました。せいろの盛りも多めですね。

つけ汁に入っている鴨は宮城県産。薄めにカットされた鴨肉は、食べやすい柔らかさで程よい脂乗り。つけ汁は濃い目の味ですが、柚子とネギの薬味もついているので、さっぱりと頂けますよ〜。jyanjyantei

食べ終えた後は、そばつゆもたっぷり頂きました。
jyanjyantei

きれいに完食!ごちそうさまでした。

そして、こちらは「鴨南ばん」です。「鴨せいろ」とはまた違う味わいの熱々お蕎麦。こちらにも、鴨肉がたっぷり乗っていましたよ〜。jyanjyantei
jyanjyantei

「じゃんじゃん亭」では、年越そばや生そばの予約を承っているとのこと。もう間もなく、年越しですね〜。

年末年始営業時間のお知らせもありましたのでご利用の際はご確認下さい。↓↓

jyanjyantei

こちらは、帰りに頂いた「じゃんじゃん亭」のメニュー表。次は何を食べようかな?店内に貼り出されていた「鯖の塩焼き定食」もいいなあ〜。家に持ち帰って食べるのもいいですね〜。↓↓jyanjyantei

気になるお店そば処「じゃんじゃん亭」はこちら↓↓jyanjyantei

⭐︎店内撮影許可を頂き、ありがとうございました。

じゃんじゃん亭はこちら

yasubee
こちらは、木更津市永井作にある生そば安兵衛。木更津第三中学校前にあるお店です。 こちらは店内の様子です。入口は …
yoshidanoudon-teru
富士山北麓のソウルフードが、なんと木更津で食べられるというので、やってきました。こちらが、吉田のうどん 輝〜テ …
kimitsu-yuri
木更津の名店、九州ラーメン友理〜ゆり〜へ初潜入して参りました。地元で知らない人はいない!と言っても過言ではない …

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!